アパレル販売職の採用業務を通して見えるあれやこれやについて書いてます。

〜アパレル採用担当の窓口から〜

アパレル販売職の採用業務を通して見えるあれやこれや

アパレル販売職に応募して不採用になる人たち

実に不穏なタイトルですね…。

 

採用担当になって最初の頃は不採用通知を出すことに胸が痛んだものです。だって人手不足な業界を志望してくださった方ですよ!ありがてえありがてえ…って思うじゃないですか。中には何度も応募してくださる方もいます。

それでも!不採用にする理由があるんです。

 

①ブランド・ショップイメージに合わない

 

これは本当にしんどい。中身がどんなに素晴らしい人格者でも合わないのはしんどい。美醜なんてある程度コントロールできますし、こちらも協力させていただくつもりなのですが(始めからドンピシャな方を望むのは欲張りすぎだと思います)…まず展開サイズが着られない方はしんどい。系統が違いすぎて修正の余地の無い方もしんどい。お客様に対して失礼なほど清潔感が無い方はしんどいどころか論外。ここはもうやる気がどんなにあってもお客様視点に立って人員を揃えることが至上命題なので、揺るがないのです。

 

②希望勤務時間帯に空きが無い

 

これはもう仕方が無い。彼の隣にはもう別の彼女がいたの。土日出られないのはもう絶望しかない。週1日?仕事覚えられますか?身体、慣らすことできますか?

 

③応募資格を満たしていない

 

高校生!高校卒業以上の文字くらい読んで!ではなぜ高校生がダメなのか。30代40代のお金を落としてくれるお客様にふさわしい接客があなたがたにできますか。そして君たちは自分で思っているより個性も知性もないんだ。業務は想像以上にたくさんある。大人でもしんどいことを任せて君たちの生活リズムを壊すようなことはしたくないんだ。わかってくれ。

 

あとは履歴書をまともに書いていないとか(お客様に手紙出すときどうすんの)、面接時の態度が悪いとか(今スマホ見る必要ある?)、これは社会に出て他人とコミュニケーションをとる時の姿勢の問題ですね。アパレル関係なく。

 「またアパレル落ちたー」と言う人は①と②を本当に見直して欲しいです。お互いに時間の無駄になります。「見た目重視しやがって」というそこのあなた、やだな〜、服は見た目で選ぶでしょ?

 

ちなみに自分は1度落ちたことあります。すごく可愛らしいブランドで、書類審査は通ったのに「女の子をエスコートするつもりで接客したいです!」という勘違い発言をして落ちました。あいたた。あと王子様っぽいイメージのコーデがあいたただった。若かりし頃の思い出です…

 

人手不足だからと言って、誰でも採用するわけではないのです。お客様が快適にお買い物していただけるようにするために、最善を尽くした結果なのです。でも同時にスタッフを揃えて既存スタッフの労働環境も良くしたいジレンマ。

なんか、書いてて胃が痛くなってきました。