アパレル販売職の採用業務を通して見えるあれやこれやについて書いてます。

〜アパレル採用担当の窓口から〜

アパレル販売職の採用業務を通して見えるあれやこれや

『服を着るならこんなふうに』を読んで思い出した話~元販売職の思い出~

普段は片手の指の本数ほどあればよい拙ブログのアクセス数が、つい最近、1日だけいつもの10倍になっていて驚いた次第です。

最近のアパレル求人状況がヤバすぎて、しかしながら唯一の突破口的なものを見つけた(気がする)ものの、これもしばらくしたら使えない手になるのかな…とウダウダと考えてブログにしない日々が続いております。

正直、既存の求人媒体なんてよっぽど勝機がなければ使わない方がマシ、とすら考えているのですが、まあいろいろあってその理由とか考えるきっかけになった現状とかは、もう少し形になったら書きたいと思います。

近況終わり。

 

ところで、自分は入浴しながら小説なり評論なり漫画なりの本を読むのを習慣としているのですが、最近になってようやく読んだのがこちら↓

Webで無料で読めるところを、本で買ってしまうのは昭和生まれの読書者の性なのでしょうか…

web-ace.jp

主人公の男性が妹や友人のアドバイスを聞いておしゃれの楽しみに目覚めていく、ハウツー的な要素が強い作品です。

これは自分の周りにもいたのですが、「服はイトー〇ーカドーの紳士服売り場いいや」とか「〇ニクロ充分」という「〇〇いいや」って言う奴、そういう奴らはこれを読め、と思った次第。(イトー〇ーカドーも〇ニクロも良い商品を作る努力をしているのに失礼な奴らだ。)

だいたいそういうこと言う方々に限ってよそ様が恋愛に関するイベントで楽しそうにしているのを「ケッ」とか言うのが良し、みたいな風潮あるじゃないですか。必ずしも恋愛する必要はありませんが、自分がなにかしらでつまらなく感じていることを、別のルサンチマンの形で表現するの、カッコ悪いなあと思います。

せめてツンデレ気味に、「いっ、今よりちょっとくらいはカッコよくなってあげてもいいんだぜ!?///」くらい思ってくれると自分は嬉しいなあ。

 

まあ、それはさておき、『服を着るならこんなふうに』を読んでいて思い出したことがあります。それはファストファッションの会社にいた時の話です。

ある秋の始まりの日に、10代後半くらいの、ちょっとこの世の中においては不器用そうな、でも人の好さそうな小柄な男の子3人組から「(その中の一人の)服を見繕ってほしい」と依頼してきたんです。こっちは商売柄、その時着ている普段着のセンスをチェックしてしまうのですが(※そのタイミングでどこまで伸びしろを作れるか判断するためです。決して値踏みするためではありません。)まあ正直、色やアイテムの選び方が上手ではない子達。でもここでリーズナブルにオシャレにしてあげちゃうわ!とまるで母性のようなものが湧いてくるわけで、訊いてみたんですね、「どのようなイメージをお考えですか?」と。そしたら「玉〇宏みたいな感じで…///」とはにかみながらおっしゃるではないですか。んでもって、推しアイドル以外興味のないアタシ、(えっ、〇木宏ってどんなん…!?)ってなるじゃないですか…。

休憩室にスマホを取りに行って画像検索したい気持ちを抑えながら、なんとなーく「のだ〇カンタービレ」とか「クロレッ〇」のCMとかイメージするのですが、最終的に映画「ウォーターボーイズ」の時のアフロヘア―に黒子をつけた、海パン一丁の玉木〇しか出てこなくなってしまって(古い)、滅茶苦茶困りました。

まあなんだかんだ、ギリ馬面にならなくてドレッシーかつコンサヴァティヴな王子様っぽいイメージでコーディネートして差し上げました。その男の子、ちょっとシド・ヴィシャスを可愛くしたような感じなのですが、どうにも姿勢が反体制(猫背)で、服を着ただけではイマイチなご様子。ですので、鏡の前で猫背を正して「これだけでもっとかっこよくなるんですよ」とお伝えしたらお連れのお友達の皆さんも、ものすごく納得されました。だって本当に全然違うんだもの。お買い上げされて帰られる頃には、なんだか表情も少し自信がついたような感じになって、ちょっとだけかっこよくなってお店を出て行かれました。「ありがとうございました」なんて言われちゃって!いやー、ほんとに玉木宏さんありがとう。

ちなみに姿勢に関して、作品でも触れていましたね。ほんと、そうなんですよ。

 

お客様を素敵にする仕事に携わるのは本当に楽しかったなあ、という話でした。

アパレル販売職の皆さんも、ぜひ『服を着るならこんなふうに』を読んでみてください。お客様が感じる服を着る楽しみ、を再確認できる作品です。